2011-01-01から1年間の記事一覧

VMware Toolsのインストールと時刻合わせ

VMwareにScientific Linuxを入れた環境(CLI)で、VMware Toolsを入れて時刻同期の設定を入れる方法です。 VMware Playerで仮想OSを起動したら、メニューの「仮想マシン」→「VMware Toolsのインストール」を選択する。ちょっと待つとウィンドウ下にこんなのが…

proxy環境化でDotCloudコマンドが使えない

http_proxyとかを設定すれば、インストールはできる。 けど、初期設定でつまずく。 $ dotcloud Warning: /home/username/.dotcloud/dotcloud.conf does not exist.^M$ Enter your api key (You can find it at http://www.dotcloud.com/accounts/set tings):…

perlbrewをproxy環境下でインストールする方法

全国1億2千万の虐げられたネットワーク環境に置かれている皆さんのために、proxy環境化でperlbrewをインストールする方法を書きます。 まず前段。 proxy環境化でwgetをやるには、環境変数http_proxyにproxyサーバのURLを指定する。 shellがbashだったらこう…

Amon2のLarge flavorをDotCloudで動かしたら、staticファイルが参照できなかった。

Amon2のamon2-setup.pl --flavor=DotCloud,Largeで作ったスケルトンをDotCloudで動かしたら、staticの下にあるcssやjsファイルが参照できなかった。 解決どころか問題箇所の特定もできなかったが、とりあえず事象と怪しいところをメモっておく。 再現 以下の…

DotCloudでエラーになったらログを見る

まず基本は、dotcloudコマンドのlogsオプションを使う。 $ dotcloud logs mybbs.wwwtail -f で関連するログを全部出してくれるので、このコマンドを打ってからアクセスすると、リアルタイムでログが流れていくのが見れる。 直接見たい場合は、sshでdotcloud…

無料ホスティングサービスにWikiを導入する。

Wiki作りたいけど、@wikiやlivedoor Wikiなどの無料Wikiサービスでは不満だ。もっと自由にカスタマイズしたい、メンバー限定で使うからアクセス制限とかかけたい。そんなときにオススメ。 今回使うのはこちら。 ホスティングサービス:000webhost Wiki:doku…

HP-UX関連の資格について調べてみたよ。

会社でHP-UX関連の教育を受けて、できれば資格を取れって言われたので。 LinuxだったらLPICがメジャーだし、Red Hatなら難しくて有名なRHELがあるけど、HP-UXはあるのかねと思ったらあった。 資格一覧はこちら。 http://h50146.www5.hp.com/partners/certifi…

Amon2のDotCloud Flavorでハマった。

Setup Amon2 application with Dotcloud — Amon2 6.13 documentation この手順どおりやればdotcloudでAmon2で作ったアプリが動き出すはずなんだけど、 $ dotcloud create --flavor=DotCloud,Basic MyApp # upload /home/username/dev/MyApp ssh://dotcloud@u…

andLinuxで時計あわせ

ゼロからはじめるwebアプリケーション開発チュートリアルシリーズです。 インストールしたらすぐやっておくべきでした、時計あわせ。 vmware上にインストールしたandLinuxは、初期状態では時計が狂っていると思います。 この状態だと、一部ソフトウェアのイ…

Hachioji.pm #10 に参加したよ

Hachioji.pm 今回はじめて参加させてもらったよ。 どんな流れでやってるのかをレポートするよ。 17:55 5分前に着いたらもう8人来てたよ。 なんとなくお酒を頼んだり食べ物を頼んだりするよ。 適当なタイミングで乾杯をするよ。 飲みながら雑談するよ。 LTは…

ローカル環境Linux(32bit Windows)

ゼロからはじめるwebアプリケーション開発チュートリアルシリーズです。 Windows環境固有の問題に悩まされないため、あらかじめローカルでLinuxが動かせる環境を作ります。 Windowsの32-bit OSを使っているのなら、andLinuxで手軽にLinux環境を動かすことが…

ゼロからはじめるwebアプリケーション開発チュートリアル

手元にある1台のまっさらなPCを使って、ローカル環境を作るところから、webサービスを公開するまでの全手順を、順次公開していきます。 使う言語はPerlです。 目次 ローカル環境Linux(3パターン) 32bit Windows & andLinux andLinuxで時計あわせ 64bit Windo…

YAPC::ASIA 2011で最近のPerl界隈の"当たり前"を勉強する

#embedly_twitter_34510653{background:url(http://a0.twimg.com/profile_background_images/2540702/background4.gif) #00552E; padding:20px;} #embedly_twitter_34510653 p{background:#fff;padding:10px 12px 0px 12px;margin:0;min-height:48px;color:#…

YAPC::ASIA 2011でもらったノベルティを淡々とアップするよ

今年初めてYAPC::ASIAに参加して、そのノベルティの豪華さにウハウハして、オープニングトークが始まるまでもらった袋の中を引っかき回してたんですが、まあ、周りを見るとそんなことしてる人いませんよね。 恥ずかしかったのでそのあとはおとなしくしてまし…

670円で作る、快適iPhoneタスク管理環境

こんなタスク管理環境が欲しかったんです。 iPhoneとwebの両方から、ストレスなくタスク管理したい タスクはEvernoteに保存して、あとで参照できるようにしたい カレンダーはGoogleカレンダーを使いたい GTDっぽいタスク管理がしたい タスクの追加は一瞬で終…

OAuth 2.0やOpenIDの最新動向に追いつくために勉強したことまとめ。

OAuthやOpenID、仕組みもよく知らずに使ってきた僕が、その最新動向に追いつくために勉強したことをまとめます。 きっかけは OpenID TechNight #7 をUstで見たことで、わからないことが山盛りだったので色々と調べてみた。 OpenID TechNight #7 : ATND 各発…

さくらレンタルサーバーでバッチをkillされたくなければ高負荷な時間を短くせよ。

すごいあたり前のことを書くのですが、この結論に至るまでに色々試して、さくらのレンタルサーバ で重い処理を流した時の挙動なんかも見えてきましたので、そのあたりを書きます。 前段 えー、共用レンタルサーバーを借りていると、重くて時間のかかるバッチ…

門外漢から見た「第1回 データ構造と情報検索と言語処理勉強会(DSIRNLP)」

発表資料なんかは早速まとめてくれてる方が。 DSIRNLP#1に参加してきた - HAL_41の日記 内容のまとめはこことか。 http://d.hatena.ne.jp/nokuno/20110723/1311416954 主催者の @overlast さんもあとでまとめてくれるそうなので。 http://diary.overlasting.…

twitter botに1分間に1回ペースで290回つぶやかせてみた

twitter APIに使用制限がある 発言系の制限回数はファジーに運用されている なので、それを避けてbotを作るにはどうしたらいいんだと思って、とりあえず動かしてみた記録。 テスト内容 1分間に1回、タイムスタンプを含んだ内容を発言させた。 合計で290回ト…

cakePHPのshellからPEARを使おうとしてハマった

http://copo.jp/mizu/?p=98 この方法で、cakePHPのコントローラからPEARを使えたので、shellでも使えるかと思ったらダメだった話。 cakePHPのバージョンは1.3.9、PHPのバージョンは5.2.17。 cakePHPでshellの動かし方は、コチラを参照。 CakePHP 1.2 シェル…

ドッキドキ!rt.cpan.orgで、はじめてのバグ報告

LTのスライドでそんなノリのをよく見るのでタイトルだけ真似た。 rt.cpan.orgは、CPANのバグトラッキングシステムです。 CPANモジュールでバグを見つけたらここに報告したらいいらしいんです。 改善要望なんかもここでするらしい。 で、以前Net::Amazonのペ…

被災地にボランティアは必要なのか。

22:36 今晩から気仙沼にボランティアしに行く。今ブリーフィングが終わったところ。 23:02 バス出発した。これからSAで時間調整しながら走って明日の朝に気仙沼に着く予定。もう眠いしお腹減った。 00:24 佐野SAを出た所でバスは消灯。SAで買ったハイレモン…

荒玉水道道路をまっすぐ走ってたら浄水場に行き着いたので見学してきた。

荒玉水道道路というのがありましてね、高円寺から多摩川まで一直線で伸びてる。 おまけに水道道路だから、上を走る車の重量制限があって、でかい車が走れないらしい。まあ走りたいですよね。ということで、走ってきました。家から住宅街を抜けて神田川に出て…

自転車の走行記録を記録するTwitter BOT型ウェブサービス「自転車マン」をリリースしました。

5/29、台風の影響で自転車イベントが軒並み中止となるなか、「自転車マン」をリリースしました。 やあみんな!自転車マンだ!自転車マンは、きみたちが自転車で走った記録を、忘れずに覚えておくぞ!自転車に乗ったあとは、僕に「20km走った」「15km/hで1時…

今朝夢で見たおもちゃ

商品化してください。

CatalystでFormValidator::SimpleとI18Nプラグインを使ってエラーメッセージを国際化対応

適当なやり方なのかはわかりませんが、うまくいったのでやり方を書きます。 それぞれのプラグインについては特に説明しません。要は、 FormValidatorのメッセージに言語リソースのキーを指定する その値を使って、フォーム側でI18Nのlocalizeメソッドを呼ん…

webサービスを広めるのに公式RTが効果的だった。

日曜の夜、ラストサムライを見終わった後に「http://hsksyusk.jeez.jp/sorosorocurrytabetai/」というwebサービスを公開したら、次の日1,300アクセスくらいになった。 どこからどれくらいのアクセスがあったか。 アクセス解析は Google Analytics を使ってる…

Webサービスを作った手順を公開した。

ちょっとまえに「http://bestgameon.net/」という7ブクマの残念なウェブサービスを作ったのだけど、今回それを作った手順をWikiにまとめて公開した。http://bestgameon.net/dokuwiki/Webサービスを作るのは、今回が生まれて初めて。 で、そのためにネット上…

CatalystのForm::ValidatorとFillInFormが動いたとき日本語を入力してたらInternal Server Errorになっちゃうのの解決方法

先週オープンしたのにこのブログよりアクセス数が少ない残念なウェブサービスとしておなじみのhttp://bestgameon.net/ですが、これにFillInFormを導入しようとしてハマった。 こんなフォームで名前と内容欄にはForm::ValidatorでNOT_BLANKが設定してある。 …

ウェブサービスBESTGAMEONをオープンした。

BESTGAMEONという、自分だけのゲームランキングを作ることのできるウェブサービスをオープンした。 以下はその開発ブログの、オープンしたよ記事からの転載。PV欲しさに幾分媚びた感じです。 http://bestgameon.net/blog/?p=5 あなただけのゲームランキング…