Perl Beginners #1のビギナーズ・セッションで、Perlのテストについて聞いてみた

Perl Beginners #1 : ATND
Perl初心者向けのイベントに行ってきた。ビギナーズ・セッションで発表(質問)してみた。

ビギナーズセッション
Perl初心者(でなくても良いですが)に登壇していただいて質問して頂き、それに対して聴衆の方々が回答していく、という形式のセッションとなります。
時間が15分間割り当てられますので、その範囲内でご自由に質問・発表をしてください。

発表(質問)用のスライドはこちら。はてなってslideshare貼れなかったっけ?
Perlのテストがわからない
話逸れるけど、この勉強会は、発表者(質問者)のスライドはあんまりわかってない状態で書いてるし、その場で答えてもらってるわけだから、スライド自体よりそれに対する答えを含めたレポートっていうのが、他の勉強会より重要になるんじゃないかと思った。


本題に戻る。質問したことに対しての回答を以下に。メモ取ってなかったのでうろ覚えで申し訳ない感じです。

  • 回答は@ytnobodyさんから。
    • 会場に「テストやったことない人」→ほとんどの人が手を挙げる
      • おれ、大安心
  • テストの命名
    • 連番_メソッド名という形式
      • 連番は、より基本的なテストに若い番号をつける。
      • 実行順を考えて連番をつける。
    • クラスが増えたら、連番_クラス_メソッド名
  • WAFのテスト
    • Plack::Testはモックサーバーを立ててHTTPリクエストを受けたり返したりする。
    • WWW::Mechanizeは、フォームの中の値を取ってきたり、ボタンを押したりということができる。
      • Test::WWW::Mechanizeは、そんなテストができる。
      • 掲示板サービスのテストなんかもこれでできる。
    • デプロイした先でのテスト
      • たとえばVPSなら、SSHでつないで同じテストを流したりする。
  • テストについて勉強するなら

モダンPerl入門 (CodeZine BOOKS)
牧 大輔
翔泳社
売り上げランキング: 117182

  • テストは書いたほうがいいよー。


以降は、他の方の発表とか、LTとか、2次会とかで勉強になったところを書いてく。

  • WWW::Mechanizeの話
    • は、よく理解できなかった。
  • 日本語の扱いの話
    • Perlで日本語をマッチさせる場合、UTF-8SJISも一旦Decodeして内部コードにして扱う。
      • Encode::decodeを使う。
  • PerlのWAFは何がいいの?
    • Railsのライブコーディングを見せつけられる。
    • @ytnobodyさんはKossy推し。
    • 僕はAmon2推し。
  • cpanmの話
    • 中でどういう処理を行なっているのか。FTPを使ったり、Cを使ってるとか。
    • 帰りの電車で話を聞いたら、cpanmでインストールに失敗して、絶望的な気持ちになったのだそう。
      • で、コードを読み始めたとのこと。すごい。
  • Amon2でSNSを作ったとか。
    • 大学生で。すごいな。
  • ローカル環境でツールとしてPerlを使っている人が多い。
  • Hachioji.pmの話題が多く出てた。
  • まわりに同じようなことをやってる人がいないと、自分がどんなレベルかもわからない
    • 勉強会とかもレベルが高そうで参加しにくい。迷惑をかけちゃいそう……
      • だからPerl Beginnersはとても良いきっかけになった。

あと今日話題にのぼった上記のモジュールについては、Perl CPANモジュールガイドに書いてあったので、ちゃんと読もうと思った。

Perl CPANモジュールガイド
冨田尚樹
ワークスコーポレーション
売り上げランキング: 112798


最後になりましたが、ガチホモ合コンでは、2,3のグループに分かれてた話してた14人が、TENGAの名前が出た途端に一つの輪になるという現象が発生したことは書いておきます。Perl Beginners #2 が不安です。